株主優待

楽天の株主優待届きました!

今日は楽天の株主優待が届きましたのでご報告です。

私も楽天には学生時代から楽天市場、楽天銀行、楽天証券、楽天カード、楽天トラベルなどかなりお世話になっています。このブログ活動も楽天ブログから始まりました。

私が楽天を使うようになったきっかけは初めて海外に行く際にクレジットカードを持っていた方が良いということで楽天カードを持ったのが始まりでした。

以来楽天ポイントを貯める楽しさや楽天ブラックカードを目指してみたりとお金を消費することの楽しさを与えてくれました。

単純に楽天のファンですね(笑)仙台のコボスタにイーグルスを観に行ったり、神戸にイニエスタとポドルスキも見に行きました。

楽天の株主優待は?

様々な事業に取り組んでいる楽天ですが、株主優待は一体何なのか・・・

 

届いたのがこちら↓↓見本です

株主総会召集の通知や配当金計算書と一緒に入っていました。紙っぺら1枚なので報告書など確認しない人は気づかずに捨ててしまっているかもしれませんね。絶対にいると思います。

さて、いざ専用URLにログインしてみます。

こちらに紙に記載されている番号を入力しました。アルファベットの大文字面倒くさいなと思いましたが小文字で普通にログインできました。

株主優待は楽天キャッシュです。保有株数と保有期間に応じて変わります。詳細は下を↓↓

あと、楽天トラベルのクーポンももらえます。

2名以上で国内宿泊2000円クーポン

または

1名以上で国内宿泊1000円クーポン2回分

以上の選択制になっています。こちらは利用期限があるようなので少し使いづらいです。

私は本日申し込みましたが、こちらの優待すぐ貰えるわけではなく、後日付与となるようなので注意が必要です。

三木谷社長を中心に世間から注目を浴び続けている楽天。コロナウイルスの影響で株安にもなっておりますので気になったかたはチェックしてみてください!

  • この記事を書いた人

ニック

元証券マンです。 証券会社で働いた経験を活かして資産運用に励んでいます。 楽天ブログより引っ越してきました。 ツイッターもやっています→@nikkeiindex https://twitter.com/nikkeiindex

-株主優待

Copyright© 元証券マンが気ままに資産運用を語ります , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.