株主優待

ディズニー休業の今こそオリエンタルランド株を買おう

引き続き3月株主優待のご案内です。

今日は株主優待でも特に注目度の高いオリエンタルランドの紹介です。

オリエンタルランドの株主優待とは?

オリエンタルランドの株主優待と言えば皆ご存じのディズニーランド、ディズニーシーのチケットが貰えることなんです。

年々チケットが高くなってきているため貰えるとなると嬉しいですよね。

100株で3月のみ1枚、400株で3月と9月に1枚ずつといった形で保有株数に応じてパスポートが貰えるんですね。

ここで気にしてほしいのが100株っていくらやねんということなんです。3月8日時点では12955円でした。つまり、129万5500円です。

130万円払って、1年にチケット1枚しか貰えないんです。チケット1枚8000円くらいですよね。株主優待利回り1%にも満ちてないわけです

はっきり言ってそんなに旨味はないと思います。
それでも皆が買う理由があります。楽天証券より月足チャートを引用しました↓↓

2014年から取っていますが、ほとんど右肩上がりですよね。日本株でオリエンタルランド程の規模が大きい会社でここまでの株価の右肩上がりはあまり見ません。

そうです、オリエンタルランドは値上がり益が狙えるんです!

オリエンタルランドの株価が下がりにくい理由の1つに熱狂的なファンが多いことが挙げられます。これは本当に強いです。株価が上がろうが下がろうが関係なしに応援してくれるんですから。

逆に言うとオリエンタルランドが天狗になりやすいです。何をしても文句言われないのですから。それが企業のガバナンスの観点からは欠点とも言えると思います。物言う株主の不在とも言うんですかね。

結論から言うとオリエンタルランドは優良企業です。しかし、株主優待利回りも配当利回りも高くありません。いくらパスポートが貰えるとはいえ、配当利回りの高い企業をを買って配当金でパスポートを買ったほうが割安でしょう。

しかし、コロナウイルスの影響で株自体が全面安になっている今、短期的な値上がりが期待できること、株主優待が貰える権利付き最終日が近いことを考えると買いだと思います。是非参考にしてみてください!

  • この記事を書いた人

ニック

元証券マンです。 証券会社で働いた経験を活かして資産運用に励んでいます。 楽天ブログより引っ越してきました。 ツイッターもやっています→@nikkeiindex https://twitter.com/nikkeiindex

-株主優待

Copyright© 元証券マンが気ままに資産運用を語ります , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.