今日は3月優待のお勧めについてのご紹介です!
今日のお勧めは大和証券グループ本社(8601)です。
大和証券の株主優待は?
大和証券は言わずと知れた日本では野村證券に次ぐ独立系証券会社ですね。
証券会社の優待ってなんだろう?手数料割引とかかな?と思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、大和証券では商品カタログが貰えます!
1、1000株以上で2000円相当のカタログ
2、3000株以上で2000円相当のカタログから2点選択
3、5000株以上で5000円相当のカタログ
4、10000株以上で5000円相当のカタログから2点
といった形です。
カタログの内容といたしましてはお肉やお酒、お菓子、お茶といった食べ物から今治タオルや急須、枕などの名産品を選べる形になっています。
私は3000株超保有しているので2000円相当のカタログから2つ選びました。
選んだのがこちら↓↓
写真地味ですみません(笑) 宮崎牛のハンバーグ5個セットです✨フライパンで簡単に調理できて美味しいので実は2回目のオーダーです(笑)
そしてもう1つがこちら↓↓
凍らせて食べるアイスデザートです✨産地厳選のフルーツを使ってましてとても健康的な美味しさでした!
上記2つは2019年9月権利確定の株主優待にてもらいました。
過去には資生堂パーラーカスタードプリンもオーダーしました。冗談抜きでめちゃくちゃ美味しかったです!↓↓
カタログは自分で選べるので貰える優待のなかではかなり優秀なタイプだと思います。
そして9月と3月どちらも貰える年2回タイプですよー!
また大和証券は配当利回りも高いのが嬉しいですね。ただ配当利回り高いと株安でもあるということなので減配のリスクは常に考えておく必要があります。
是非チェックしてみてください!